いまや、若者だけでなくミドルエイジ世代でも使う「うざい」という言葉ですが、うざったいと言う意味や、うっとうしいと言う意味を含んでいます。
中国語では、「うざい」「イライラする」「近寄らないで」と言う言葉はどのように言うのかご紹介します。
「うざい」の言い方
【うざい】
烦死了(fán sǐ le/ファンシーラ)
日本語でも、煩わしいと言いますが、面倒臭いことを表現するときに、中国語では麻烦(má fán/マーファン)と言います。
面倒をかけてすみませんと言いたいときは「对不起, 麻烦你」(duì bú q ǐ, má fán nǐ/トゥイプチー マーファンニー)と言います。
ですので、「うざい」と言いたいときは烦死了を使います。
【(とても)うざい】
很烦(hěn fán/ヘンファン)
(とても)うざいと言いたい時は、こちらを使います。很はとてもと言う意味ですが、そのまま訳す時は、「うざい」だけでも大丈夫です。強調する意味合いの時は、「とても」を省くことがあります。
これも若者がよく使う言葉ですので、インターネットなどで見かけるでしょう。
【うっとうしい】
很郁闷(hěn yù mēn/ヘンユームン)
うっとうしいの意味の「うざい」は、このように表現します。闷は日本の漢字ですと悶です。簡略化されていますが、意味は似ています。悶えると言う言葉は、日本語では「身悶えする」などと使いますが、中国語の闷も似たような意味を持っています。うざいと言いたいときに使える表現です。
「イライラする」の言い方
【(ムカついて)イライラする】
长气(zhǎng qì/チャンチー)
イライラしているときに使う表現として、ムカついていてイライラしている時はこちらを使います。中国語では、怒っているときには「生气」(shēng qì/シェンチー)を使って、「怒っている」と表現しますので、气は感情を表すものと考えると分かりやすいです。イライラする、気が立っていると言いたいときに使える表現です。
【不安で焦ってイライラする】
感到焦躁不安(gǎn dào jiāo zào bù ān/ガンダオジャオプーアン)
不安が募って、焦りとなりイライラしている時はこの表現を使います。例えば、成績が上がらずイライラしている、家庭がうまくいっていなくてイライラするなどこれからのことが不安な時、不安感だけでなくイライラも増すと思います。
その時使える言い方として、こちらを使います。何が原因かを先に述べると、とてもわかりやすいので、因为(yīn wèi/インウェイ)を先に付けるとよりわかりやすい言い方になります。
「近寄らないで」の言い方
【近寄るな】
不要接近(bú yào jiē jìn/プーヤオチエチン)
中国語でも、近くという言葉は接近という漢字を使います。また、中国語でも不要という言葉を使いますので、見るだけで意味がわかると思います。
コンビニエンスストアなどで、袋が不要な場合も、「不要」といえば、英語で言うところの”No thank you”になります。
また、不要は「~するな」という禁止の意味合いもあります。
【近づかないでください】
不要靠近(bú yào kào jìn/プーヤオカオチン)
こちらも、近寄るなという意味の中国語です。後ろに名詞、人称代名詞を言えれることで「~に近づかないでください」という意味になります。不要靠近我なら、「私に近づかないでください」とう意味になります。
さいごに
中国語でイライラしている時の表現をまとめてみました。もしかしたら、ドラマや映画で出てくる表現かもしれません。
いざという時に使ってみてください!
こちらもあわせてどうぞ!