ao-アオ-

【僕のこと】 ブログが大好きでWebマーケティング会社に転職した1991年生まれ。本業では、中小企業のWebマーケティング支援を行っています。今の会社に就職する前は、アジア放浪 、タイ駐在、商社で営業&購買と長く海外に関わってきました。海外の雰囲気が大好物です。 【このサイトのこと】 『ao-アオ-』は、青色と海外が大好きな僕と、同じく海外が大好きなライターと一緒に作るブログです。最高18.9万/PV。主に外国語の記事がよく見られています。

ミャンマー語で「〜がある」「〜がいる」「〜はありますか?」「〜はいますか?」などの言い方まとめ!

f:id:kotobalover:20181014175321j:plain

 

ミンガラーバー!サンダーです。

 

今回はミャンマー語で「〜がある」「〜がいる」の表現の仕方を紹介します。ミャンマー語で会話をしていると1日に何度も使う表現です。

 

観光でミャンマーに行っても覚えていると自分が欲しいと思っているものが買えたり注文したりできるようになります。例も豊富に挙げてありますので、ぜひ覚えて下さいね!

 

 

ミャンマー語で「〜がある」「〜がいる」 

f:id:kotobalover:20181014175331j:plain

【〜がある、〜がいる】

ရှိတယ်(シーデー)

ミャンマー語では「〜がある」「〜がいる」は「シーデー」で表します。ミャンマーではこの言葉を覚えているととても便利です。

 

【りんごがあります】

ပန်းသီးရှိတယ်(パンディーシーデー)

ပန်းသီးを他の果物に変えると応用ができます。

 

【映画館があります】

ရုပ်ရှင်ရုံရှိတယ်(ヨッシンヨウンシーデー)

場所にも使うことができますので、建物の種類を変えて表現することもできます。

 

【○○さんがいます】

〇〇ရှိတယ်(〇〇シーデー)

〇〇さんというところを変えると人も存在を表すことができます。

 

【〇〇と××があります】

〇〇နဲ××ရှိတယ်(〇〇ネ××シーデー)

複数表したい時には、နဲ(ネ)を間にはさんで表現しましょう。

 

ミャンマー語で「〜がありますか?」「〜がいますか?」

f:id:kotobalover:20181014175324j:plain

【ありますか?、いますか?】

ရှိလား(シーラー)

「ありますか?」「いますか?」という疑問形の時は語尾が「ラー」になります。買い物でや食事に行った時、圧倒的にこちらの言葉の方がよく使います。自分が欲しい品物があるかないか、注文したいものがあるかないか聞くことができるようになります。また、「〇〇さんいますか?」というように人に対しても使うことができます。

 

【りんごがありますか?】

ပန်းသီးရှိလား(パンディーシーラー)

こちらもいろいろな果物の名前を変えると、お店で見つからないものでも店員さんに聞くことができるようになります。

 

【トイレはありますか?】

အိမ်သာရှိလား(エインダーシーラー)

ミャンマーに初めて行った時に覚えた方が良い言葉の1つに教えてもらった言葉です。初めて行くお店も多いので、店員さんに聞くとトイレの場所を教えてくれるので便利です。

 

【〇〇さんはいますか?】

〇〇ရှိလး(〇〇シーラー)

こちらも名前を変えれば応用がききますね。

 

【この辺りにバス停はありますか?】

ဒီနားမှာဘတ်စ်ကားမှတ်တိုင်ရှိလား(ディナーマーバスカーマッタイシーラー)

ミャンマーもバスが整備され、外国人が乗ることができるバスも増えてきました。バス停以外にも場所でも尋ねることができます。

 

マンダレー行きの飛行機はありますか?】

မန္တလေးကိုလေယာဥ်ရှိလား(マンダレーゴーレーインシーラー)

地方都市へは飛行機も電車もバスもありますので、乗り物や場所を変えると使える表現です。

 

【何のジュースがありますか?】

ဘယ်လိုဖျော်ရည်မျိုးရှိပါသလဲ(バローピョーイエミョーシーパーダレー)

ミャンマーは果物が豊富!フルーツジュースも沢山あります。その日のラインナップは季節によって違うので、種類を聞くときに使ってみましょう。疑問詞が入る疑問文の語尾はလဲ(レー)に変化するので注意しましょう。

 

ミャンマー語で「〜がない」「〜がいない」

f:id:kotobalover:20181014175335j:plain

【~がない、~がいない】

မရှိဘူး(マシーブー)

こちらは否定形「~がない」、「~がいない」と言う時に使います。「~がある」「~がいる」と一緒に覚えておくとよいでしょう。

 

【りんごはありませんが、マンゴーはあります】

ပန်းသီးမရှိဘူး။ဒါပေမဲ့သရက်သီးရှိတယ်။(パンディーマシーブーダベメタヤッディーシーデー)

ဒါပေမဲ့(ダベメ)は「しかし」と言う意味です。他のものならあるという時に使います。

 

【この辺りに映画館はありません】

ဒီနားမှာရုပ်ရှင်ရုံမရှိဘူး(ディナマーヨッシンヨウンマシーブー)

映画館を違う建物にすると会話も広がります。

 

【〇〇さんは今いません】

အခုမရှိဘူး(アクーマシーブー)

အခု(アクー)は「今」という言葉でよく使います。

 

【ネピードー行きの飛行機はありません】

နေပြည်တော်ကိုလေယာဥ်မရှိဘူး(ネーピードーゴーレインマシーブー) 

ネーピードーミャンマーの首都。経済都市として栄えているヤンゴンからビジネスでネーピードーに行くときは飛行機を使う場合が多いです。

 

ミャンマー語で「〜はないですか?」

f:id:kotobalover:20181014175314j:plain

【~はないですか?】

မရှိဘူး(マシーブーラー)

否定形と疑問形が合わさって「~はないですか?」と使うこともあります。あるかどうか微妙な時にはこちらの表現を使うことが多いので一緒に覚えて下さいね。

 

【写真付きのメニューはないですか?】

ပုံပါတဲ့မီနူးမရှိဘူးလား(ポウンパーデミヌーマシーブーラー)

外国に行くとレストランでどんなメニューが出て来るかドキドキすることもありますね。中には写真付きのメニューが別にあることもあるので、聞いてみましょう。

 

【英語のメニューはないですか?】

မီနူးကအင်္ဂလိပ်လိုမရှိဘူးလား(ミヌーインガレイマシーブーラー)

 ミャンマー語ミャンマー文字で書かれているメニュー表はミャンマー語を勉強していないとなかなか難しいので、英語のメニューがあることも多々あります。

 

まとめ

いかがでしたか?ミャンマー語にとっては大事な表現をご紹介しました。覚えているだけで会話の内容も広がりますし、聞きたいことをしっかり聞くことができます。ぜひ使ってみて下さいね!

 

★担当ライター:サンダーさん

★プロフィール:家族の仕事の関係でミャンマーに駐在。旅行が趣味で東南アジアのアクティビティも様々経験。現地語のミャンマー語を勉強しながら、ローカル色豊かな生活をエンジョイしています。

 

こちらもあわせてどうぞ!

www.thaislife.com

www.thaislife.com