ao-アオ-

【僕のこと】 ブログが大好きでWebマーケティング会社に転職した1991年生まれ。本業では、中小企業のWebマーケティング支援を行っています。今の会社に就職する前は、アジア放浪 、タイ駐在、商社で営業&購買と長く海外に関わってきました。海外の雰囲気が大好物です。 【このサイトのこと】 『ao-アオ-』は、青色と海外が大好きな僕と、同じく海外が大好きなライターと一緒に作るブログです。最高18.9万/PV。主に外国語の記事がよく見られています。

ミャンマー語で「お会計お願いします。」

f:id:kotobalover:20170903230046j:plain

  

こんにちは!東南アジア大好きのサンダーです。

 

海外では、レストランなど飲食店での会計はそれぞれに文化があります。

 

ミャンマーでは、日本と違って座っているテーブルで会計をすませることが多いです。

 

そこで今回はお会計で困らないためのミャンマー語をお伝えします!いくつかあるので、シチュエーションに分けてご紹介しますね。

 

 

「お会計お願いいたします」をミャンマー語で伝える時

f:id:kotobalover:20170903230059j:plain

シンメー 

ミャンマーの飲食店はローカルのレストランやホテル内などの外資のレストラン、ローカルの人が集う屋台などがありますが、「シンメー」はどちらも通じることがほとんどです。外資のレストランでは「Check please」でも通じます。「シンメー」はわりと日本語に近い発音なので、通じなくて困るということも少ないです。ミャンマーに初めて来た駐在者も、初めて覚える単語の1つと言われているくらいよく使います。

 

屋台などのローカルレストランで「お会計は?」と伝える時

f:id:kotobalover:20170903230356j:plain

バラウレー

ミャンマーには屋根だけがついているローカルの屋台レストランが沢山あります。もちろん先ほど書いた「シンメー」はお会計時に使うことができますが、もっとカジュアルに言う時は「バラウレー」を使うこともあります。この「バラウレー」は日本語で「いくらですか?」と言う意味です。お店で買い物する時に主に使いますが、会計時に言っても通じることがほとんどです。

 

ミャンマーで使えるお会計時の便利なジェスチャー

f:id:kotobalover:20170903230415j:plain

ミャンマーでお会計する時、「シンメー」と言いながら、手でペンを持ってサインするジェスチャーをすると、店員もより理解してくれます。特にローカルの屋台やレストランに行った時、基本的にレシートは全て手書きです。このジェスチャーは「レシート書いて持ってきて!」という意味になります。また、ローカルの屋台では大勢の人がワイワイ飲んでいることが多いので、店員に「シンメー」と大きな声で言っても、周りの声にかき消されて聞こえないことがあります。そんな時でも、目が合った店員にこのジェスチャーをするだけで、会計したいということを理解してくれます。

 

会計時に残った料理を持ち帰りたい時

f:id:kotobalover:20170903230439j:plain

パセー ペーバー

ミャンマーでは、食べ残した料理を持ち帰る風習があります。なんとスープ類もビニール袋に入れて持ち帰る状態にしてくれるほどです。もし会計時に持ち帰りたい料理があったら、「パセー ペーバー」と言ってみましょう。店員がプラスチック容器に詰めてくれます。ほとんどのお店で料金は無料なので、遠慮せず伝えてみましょう。

 

これができれば上級者!?ミャンマー人が店員を呼ぶときの音とは?

f:id:kotobalover:20170903230500j:plain

ミャンマー人は、注文やお会計をしたくて店員を呼ぶとき、口をすぼめて「チュッチュッ」と音を出します。日本人も真似して音を出してみるのですが、店員がなかなか振り向いてくれないことが多いです。これが通じるようになれば、ミャンマー通と言っても良いでしょう。皆さんもレストランや屋台で「チュッチュッ」という音が聞こえたら、ぜひ注目してみて下さい。

 

★担当ライター:サンダーさん

★プロフィール:家族の仕事の関係でミャンマーに駐在。旅行が趣味で東南アジアのアクティビティも様々経験。現地語のミャンマー語を勉強しながら、ローカル色豊かな生活をエンジョイしています。

 

まとめ

海外で飲食店に行くときは、言葉が通じるかどうか不安になりますよね。いざと言う時に使えるようにしっかり覚えていきましょう。

www.thaislife.com

www.thaislife.com