ao-アオ-

【僕のこと】 ブログが大好きでWebマーケティング会社に転職した1991年生まれ。本業では、中小企業のWebマーケティング支援を行っています。今の会社に就職する前は、アジア放浪 、タイ駐在、商社で営業&購買と長く海外に関わってきました。海外の雰囲気が大好物です。 【このサイトのこと】 『ao-アオ-』は、青色と海外が大好きな僕と、同じく海外が大好きなライターと一緒に作るブログです。最高18.9万/PV。主に外国語の記事がよく見られています。

中国語で「もしもし」など電話で使える単語・フレーズまとめ!

f:id:kotobalover:20190829233914j:plain

日本語では、電話をかけたり、受け取る時に「もしもし」と言いますよね。色々な説がありますが、「申す」から来ているとも言われています。

 

では、中国語で「もしもし」はどのように言うのか、また電話で使える単語やフレーズをまとめてみましたので、ぜひ参考にしてください。

 

 

中国語で「もしもし」などはなんと言うの?

f:id:kotobalover:20190829233910j:plain

【もしもし】

喂(wéi/ウェイ)

もしもしと言いたい時は、とても簡単です。中国語では、「喂」と言うだけなので、すぐに覚えられると思います。

これはかける時だけで、受け取る時は使いません。日本でも、家ではかかって来た電話には「もしもし」と言いますが、会社などで受け取る時は「もしもし」と言わないのと同じです。

 

【どちら様ですか?】

请问, 贵姓?( Qǐngwèn nín guìxìng?/チンウェンニングイシェン?)

電話を受け取った時に、「どちらさまですか?」と言いたい時はこのフレーズを使います。中国語で「请问」は相手にものをたずねる時に使う表現で、「質問をしますが~ですか?」「質問してよろしいですか」で英語のExcuseに近いと思います。

您は敬語のようなもので、你(nǐ/ニー)よりも丁寧な敬称です。

電話に出る時はこちらを使いましょう。

 

【私は~と申します。】

我叫(wǒ jiào/ウォージャオ)

「私は~です」の言い方は、様々な表現がありますが、氏名をフルネームで言う際はこちらのフレーズを使います。

これは自己紹介にも使える便利な表現なので、ぜひ覚えておいてください。ちなみに中国語では、日本人の名前も中国語の発音になりますので、自分の名前の発音を知りたい場合は翻訳アプリで調べると、音声もついていて便利です。

 

中国語で「今お時間大丈夫ですか?」

f:id:kotobalover:20190829233905j:plain

【今お電話大丈夫ですか?】

现在是不是方便?( nín xiàn zài shì bús hì fāng biàn/ニーシェン材シープーシーファンビェン?)

こちらも丁寧な言葉の您を使います。是不是は「~かどうか」という意味で、相手に可能かどうかをたずねるときに使います。方便は、日本語の意味と違って「便利な」という意味が一番にきます。つまり、「現在電話するのに都合が良いですか」とたずねているわけです。

 

【どのようなご用件でしょうか?】

您有什么事?Nín yǒu shénmeshì?/ニンヨウシェンマシー?)

中国語で、「どのようなご用件でしょうか?」と尋ねたい時は、こちらのフレーズを使います。什么は中国語で「どのような・どのように」と言う意味があります。「どのようなことがありますか」から、「どのようなご用件でしょうか?」と言う意味合いになると言うことです。

相手の用件をたずねるときに使ってみてください。

 

【お電話代わりました。~です】

我就是(Wǒ jiùshì/ウォージウシー)

中国語では、「お電話代わりました」に相当する言葉がないので、そのまま「私が~です」と相手に返答するのが一般的です。

その際に使う表現がこちらです。我就是で、「私が~です」の意味になります。後ろに名前を入れますが、こちらも中国語読みで答えます。

 

「さようなら」や「おやすみなさい」の表現

f:id:kotobalover:20190829233900j:plain

【さようなら】

见(Zàijiàn/ツァイチェン)

こちらは「またね」「また今度」の意味もありますが、一般的に「さようなら」の意味で使われます。

電話を切る時に使えます。

 

【おやすみなさい】

晚安(Wǎnān!/ワンアン)

夜に電話をかけていて、切るときやさようならを言いたい時に使う表現です。见でも良いですが、夜にさようならを言いたい時は、こちらを使うほうが良いです。

 

まとめ

中国語では、「もしもし」にあたる言葉はありませんが、それに似た言葉はありますので、ぜひ覚えて活用してみてください。中国語圏の友人と、チャットや電話をする際に役立つと思います。

 

こちらもあわせてどうぞ!

www.thaislife.com

www.thaislife.com