今日はイタリア人講師の
シルヴィア先生と英会話をしました。
ネイティブキャンプにもとうとう
西ヨーロッパのチューター達が
増えてきた感があります。
そんなわけで
僕の人生ではじめて
イタリア人と話したので、
所感をまとめていきたいと思います!
シルヴィア先生のプロフィール
★自己紹介
Hello everyone! :D I'm Silvia. If you're looking for a competent and smiling online English tutor, I encourage you to enroll in my classes. I'm confident that I can satisfy all your needs and provide an adequate English training. I believe that learning should be an exciting and enjoyable process. So no worries! I will always be here to help and guide you. Together we will conquer all your fears and difficulties. I know you can do it.!
★概要
年齢:25才
発音の綺麗さ:★★★
話を引き出す上手さ:★★★★
聞き上手なチューター
やっぱ
聞き上手なチューターはいいですね。
こちらの言いたいことを
会話のキャッチボールの中で
うまいこと引き出してくれます。
それと、
両者の話すタイミングが被り、
言いかけて、
言えないときってオンライン英会話をすると
必ず何回かあるんですけど、
そんなときにも必ず、
「どうぞ」
とか
「なんて言おうとした?」
とか言って、喋りを引き出してくれます。
シルヴィア先生自身、
イタリア語の他に、
英語を習得しており、
さらに今トルコ語を勉強中とのことで、
語学学習にはどんどんフレーズを口に出していく大切さ
をよく知っているんだと感じました。
それと
上手い感じで質問を投げかけてくれるので、
こちらが頑張らなくてもレッスンが進んでいく感があります。
不慣れなチューターだと、
会話が途切れてしまうと、
「次はどんな話題を話したいですか?」
みたいな不自然な質問が飛んでくるので、
この質問がくると、
「ああ、頑張って話さないといけないんだな…」
ってなっちゃうわけです。
その点今回のシルヴィア先生は
不自然な質問がなく、
流れるように会話を進めることができました。
イタリアンアクセントは、地中海の香りのするエレガントな英語
シルヴィア先生の英単語は
ところどころに
イタリア語を思わせる発音を聞くことができます。
僕はこれを勝手に地中海の香りのする英語と呼ぶことにしました。
なんか上品な感じがするんですよね。
単語のみでも、
イタリア語の影響を受けていると
思われる発音が聞けました。
たとえば、
- and → ando
- difficult → difficultu
- like → liku
イタリア語って母音で終わる単語が多いので、
英語にもその影響が現れていますね。
たとえば、次のフレーズをみてみてください。
ほとんどがa, i, u, e, oの母音で終わっていますね。
【世界とは一冊の本であり、
旅に出ない者は同じ頁ばかり読んでいるのだ】
-アウグスティヌス(Sant’Agostino)
Il mondo è un libro e quelli che non viaggiano ne leggono solo una pagina..(イル・モンド・エ・ウン・リーブロ・エ・クエッリ・ケ・ノン・ヴィアッジアーノ・ネ・レッゴノ・ソロ・ウナ・パージナ)
【イタリア語】一歩踏み出したいあなたに!勇気が出る名言まとめ! - ao-アオ-
その国のアクセントが
反映された英語を聞くのって
とっても楽しいし、
英語という1つの言語にも
多様性がみられて、
嬉しくなるんですよね。
文法の間違いや、置き換え可能な単語は積極的に指摘する
ときたま、
これはこう言ったほうがいいよ、
とかこういう単語に置き換えることができるよ、
とかを指摘してくれます。
リズム良く会話したい人にとってみれば、
これはちょっとフラストレーションが
溜まってしまうかもしれません。
ただ勉強になるのは確かなので、
今日は指摘してもらう日、
今日はリズミカルに話す日、
みたいに使いわけるといいかもしれませんね。
さいごに
という感じで、
今日はイタリア人チューターの
シルヴィア先生と、
ネイティブキャンプで
オンライン英会話を楽しみました。
はじめてイタリア人と
英語で会話をしましたが、
聞き上手で、
スムーズに会話を繋げてくれ、
さらにエレガントなイタリアンアクセントが聞け、
また受けてみたいと正直に思いました。
地域ごとの英語のアクセントを聞くのはとっても楽しいですよ!
それではここまで
ひつじ。
★担当ライター:ひつじ。
★プロフィール:記事を書くのが大好き。ブログのない人生は考えられないほど、ブログが好き。最近では世界各国に住むライターと協力し、海外記事作成に取り組み中。
こちらもあわせてどうぞ!