ao-アオ-

【僕のこと】 ブログが大好きでWebマーケティング会社に転職した1991年生まれ。本業では、中小企業のWebマーケティング支援を行っています。今の会社に就職する前は、アジア放浪 、タイ駐在、商社で営業&購買と長く海外に関わってきました。海外の雰囲気が大好物です。 【このサイトのこと】 『ao-アオ-』は、青色と海外が大好きな僕と、同じく海外が大好きなライターと一緒に作るブログです。最高18.9万/PV。主に外国語の記事がよく見られています。

【一覧】空港&機内で使える中国語まとめ

f:id:kotobalover:20170926205917j:plain

  

こんにちは!

 

今は、LCCがますますたくさん飛んでいるので、気軽にお隣の国、中国に遊びに行けますね!観光にしろ、お仕事にしろ、中国に行かれる皆さんに、空港&機内で使える中国語のフレーズを、ご紹介したいと思います。

 

ぜひ使って、中国旅行を満喫してくださいね!

 

 

1. 空港

f:id:kotobalover:20170926205940j:plain

チェックインカウンターにて

【チェックインお願いします。】

我想办登记手续(wǒ xiǎng bàn dēngjì shǒuxù.)

 

【窓側の席をお願いします。】

给我一个靠窗的位子。(gěi wǒ yīge kàochuāngde wèizi.)

 

【通路側の席をお願いします。】

给我一个靠过道的位子。(gěi wǒ yīge kào guòdàode wèizi.)

 

【これは、機内預け入れ荷物です。】

这是托运行李。(zhè shì tuōyùnxíngli.)

 

【これは、機内持ち込み荷物です。】

这是手提行李。(zhè shì shǒutíxíngli.)

 

航空会社によって、また自分のとった予約によって、荷物制限が異なります。前もって航空会社のルールと、自分の荷物の大きさ・重さについて調べ、確認しておきましょう。重量オーバーになると、過重料金が加算されます。

 

2. 機内

f:id:kotobalover:20170926210026j:plain

機内シートに備え付けのメニューを見て欲しいものがある時は、それを指差しし、

【これ、ください。】

我要这个。(wǒ yào zhège.)

 

日本から中国へのフライトで、キャビンアテンダントが中国人以外の人に中国への入国カード(入境卡:rùjìngkǎ)を配っている時は、手を挙げて、

【一枚ください。】

我要一张。(wǒ yào yīzhāng.)

 

一緒に旅行している友人の分も含めて二枚欲しい時は、

【二枚ください。】

我要两张。(wǒ yào liǎngzhāng.)

 

機内で、入国カードを記入しておけば、中国に到着後、入国審査の時にスムーズです。でももし、キャビンアテンダントから入国カードをもらい忘れてしまったとしても大丈夫。イミグレーションのすぐ手前に、入国カードを置いてあるカウンターがありますので、そこでカードを入手し記入してから、イミグレーションの列に並びましょう。

 

一方、キャビンアテンダントから離着陸時に以下のように言われる時は、聞き取れていることを行動で表しましょう。

 

【シートベルトをお締めください。】

请你系好安全带。(qǐng nǐ xì hǎo ānquándài.)

 

【携帯電話など電子機器の電源をお切りください。】

请你关闭手机等电子产品。(qǐng nǐ guānbì shǒujī děng diànzǐ chǎnpǐn.)

 

【窓のシェードを開けてください。】

请你打开遮光板。(qǐng nǐ dǎkāi zhēguāngbǎn.)

 

離着陸時に窓のシェードを開けるのは、1つには、乗客の明暗順応のため、もう1つには、キャビンアテンダントが外部の様子を把握し、例えば万が一エンジンが火を噴くなどの緊急事態があれば、それをいち早く発見するためです。

 

3. 空港・機内で使える、知っておくと便利な中国語の単語

f:id:kotobalover:20170926210050j:plain

【パスポート】

护照(hùzhào)

 

【Eチケット】

电子客票(diànzǐ kèpiào)

 

【搭乗券(ボーディングパス)】

登机牌(dēngjīpái)

 

【搭乗口】

登机口(dēngjīkǒu)

 

【すみません(キャビンアテンダントに呼びかける時)】

服务员(fúwùyuán)

 

まとめ

中国に向かう飛行機の中から早速中国語を使うことで、ひと足早くチャイナ気分を楽しんでくださいね!

 

★担当ライター:ルミさん

★プロフィール:夫の仕事の関係で夫と共に中国に来て、はや5年目。多少のトラブルはありながらも、生活を楽しんでいます。中国語(北京語)は、大学の第二外国語で学んだ後、独学と中国の多くの心優しい友人たちとの交流を通して学んできました。

 

こちらも合わせてどうぞ!

www.thaislife.com

www.thaislife.com